こんにちは。”じょう”です。今日も小金持ち目指してコツコツ活動していきます。
『SHARP ヘルシオ ホットクック』が大好きです。

最近なんだかんだ忙しく、この日の昼食は手短に家にあるものでサッと済ませたい。という感じでした。
そこで、以前ホットクックのレシピで見つけたインスタントラーメンを作ってみました。
ホットクックでインスタントラーメン
見つけたレシピ。ほうほう、みんなの評価もいいね(これは実際、参考になります。評価が高いとやはり美味しいことが多いです)。
・・・ん?

調理時間:約25分
え?
鍋でやると3分でできるよ。
やっぱ鍋でチャチャっとやっちゃおうかな。
いや、ホットクックさんを信じよう。これまで裏切られたことなんてないから、今回も期待に応えてくれるはず!!
調理開始
調理といっても、普通にラーメン作るだけです。

ホットクックのレシピでは、野菜入れたりとかなかったですが、野菜はとっておきたいところなので投入。
テキトーに切って放り込むだけ。
水いれまーす。ここまで約3分。
すかさず調理スタート!20分。
20分後、麺投入の指示が!!
茹で完了!!調味料を追加

出来上がり!

食す!
急に話しがそれますがホットクックでパスタ(乾麺)が作れます。ナポリタン風とか。それが、結構美味しいんですよね。
インスタントラーメンでも、もしかするとすごいことになってしまうかも。生麺みたいにおいしくなるのかも!
という期待を持って食べてみました。
普っ通!!
まとめ
ホットクックでもインスタントラーメンが作れます(味はいたって普通)。
でも、ホットクック(ほったらかしクッキング)が時間を与えてくれます。加熱中、何も気にせず別の作業ができました。鍋であればどうしても吹きこぼれとかあったり、そもそも火を使っているので張り付かなければいけません。
注意点としては、鍋より洗い物が増えるので食洗機を使っていない場合はオススメできないかもです(鍋の方が早いし洗い物が少ない)。
結論
インスタントラーメンを作るときにホットクックを使った方がいいのか?鍋がいいのか?

どっちでもいいと思います。
インスタントラーメンって、どちらでも手軽に作れるので。
最後まで読んでくれてありがとうございました!