時短家事

【2023年最新】初心者でも失敗しない家事代行サービスの選び方とおすすめ8社

多忙な日々に追われて、家事代行サービスに頼ろうかと思っても

家事代行を利用したいけどコスパが見合うか心配
どんな家事をお願いすればいいのかよく分からない

という不安があります。

この不安に応えるために、この記事では

  • 家事代行サービスの選び方
  • 家事代行サービス8社の比較
  • 家事代行サービスへお願いする内容(例)

について紹介します。

この記事を読むとあなたが選ぶべき家事代行サービスを見つけることができますよ。

【結論】特におすすめの3社は(Casy、メリーメイド、カジタク)

主要8社を比較し、特におすすめの「総合的にバランスが良い3社」はこちら

3社の中でも「コスト重視ならCasy対応エリアが広いメリーメイド」が多くの人におすすめです。

しかし、対応実績やサービス品質などの安心感を重視する方は「イオングループが運営するカジタク」が人気です。

まずは格安で利用できる初回お試しプランで数社を利用してみて、ご自身のご家庭においてコスパが見合うか確認しましょう。

この記事の筆者

  • 現役のプロジェクトマネージャー
  • 国内大手Sier勤務(2022年売上ベース国内最上位)。13年目
  • プロマネ歴は1年の初心者
  • 3児のママ
  • 30代半ば 

早速ですが家事代行サービスについてご紹介します。

家事代行サービスの選び方

家事代行サービスは、洗濯や掃除、料理などの日常的に行われる家事を代行するサービスです。

共働きで仕事が忙しく家事の時間がとれない。休日は家事ではなく子どもに時間を使いたいと考える人に自由時間を与えてくれるため肉体面、精神面でのストレス緩和や自分のやりたいことの時間を作ることができます。

家事代行サービスを選ぶ時のポイントをご説明します。

住んでいる地域に対応しているかチェック

まずはお住まいの地域が家事代行サービスの対応エリアに含まれているか確認しましょう。

家事代行サービスは大手でも全国対応しているところは少なく、最初に対応エリアを確認する必要があります。

予算に見合いそうか確認

家事代行サービスは、定期利用(週2回、週1回、隔週1回など)スポット利用(単発で日にち指定)があります。

定期利用だと価格が割安になるのでスポット利用より安く利用できます。

スポット利用は、定期利用と比べて割高ですが、”この日は家事の時間がとれない”、”自分へのご褒美”といった場合に向いています。

家事代行サービスのざっくりとした相場は、

  • 定期利用:1時間あたり3,500円ほど
  • スポット利用:4,500円ほど

といったところです。

まずは格安のお試しプランで体験から

お試しプランは、家事代行サービスの利用を検討している人が、”まずはお試し”できるようにお得な価格で利用できるプランのことです。

まずは格安のお試しプランを数社利用してみて自分に合うサービスを探すのがおすすめです。

お試しプランのざっくりとした相場は、2時間で6,000円ほどです。

家事代行サービス8社を比較

対応エリアやお試しプランの有無などを調査しておすすめの8社に絞りました。

|絞った8社の特徴・理由|

  • 知名度が高い
  • サービスに安心感(実績)がある
  • 価格が相場に近い、もしくは相場より安い

家事代行サービスおすすめ比較表

調査結果【ざっくり】

調査した結論のみをまとめた表が以下です。

CaSy(カジー)メリーメイドカジタクキャットハンドピナイライフソムリエールミニメイドタスカジ
対応エリア
費用
お試し×
安心感(実績)
総合評価

<左右にスクロールできます>

調査結果【詳細】

調査したポイントを整理した表が以下です。

CaSy(カジー)メリーメイドカジタクキャットハンドピナイライフソムリエールミニメイドタスカジ
総合評価
対応エリア東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県
・大阪府・兵庫県・京都府
・宮城県・愛知県
全国東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県
・大阪府・福岡県・熊本県
東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県東京都・神奈川県東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県
・大阪府・兵庫県・京都府
東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県
・大阪府・兵庫県・京都府
・愛知県・福岡県
東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県
・秋田県湯沢市
・大阪府・兵庫県・京都府
・奈良県・滋賀県
価格(定期)2,560円〜3,850円〜3,465円〜3,380円〜3,960円〜3,300円〜4,884円〜1,500円〜
価格(スポット)2,900円5,500円〜4,048円〜4,620円/時(税込)4,400円〜6,600円〜1,750円〜
交通費700円実費一律1056円一律900円一律990円一律990円一律900円実費
最低利用時間1時間2時間2時間2時間3時間2時間2.5時間3時間
お試しプラン定期サービス2,000円オフ2時間7,700円初回お試し
1.5時間5,500円
※毎月先着30名
猫の手トライアル
2.5時間5,478円
初回お試しプラン
2時間5,000円(税・交通費込)
初回お試し
2時間5,500円
(別途、交通費990円)
初回お試し
2時間9,768円
(別途、交通費900円)
なし(スポット利用を推奨)
対応サービス■料理代行
■掃除代行
■ハウスクリーニング
■料理代行
■掃除代行
□ハウスクリーニング
■料理代行
■掃除代行
■ハウスクリーニング
■料理代行
■掃除代行
□ハウスクリーニング
■料理代行
■掃除代行
□ハウスクリーニング
■料理代行
■掃除代行
■ハウスクリーニング
■料理代行
■掃除代行
□ハウスクリーニング
■料理代行
■掃除代行
□ハウスクリーニング
備考累計会員数は130,000人以上家事代行サービス30年128万件の実績家事代行サービス24年創業35年(日本初の家事代行業者)利用者数約10万名
ギフト有り有り有り(ハウスクリーニング)有り無し無し無し無し

<左右にスクロールできます>

※「価格(定期・スポット)」は1時間あたり、税込
※掃除代行:普段の掃除(キッチン、お風呂、トイレ、リビングなど部屋の片付け掃除、廊下や玄関)
※ハウスクリーニング:普段の掃除では行き届かないところ(エアコン、浴室、キッチン換気扇、洗濯機)
※対応エリアは変更あり。また、対応エリアに含まれる都道府県でも地域により対応不可あり(公式ページにてご確認お願いします)。

Casy(業界最安水準)

easy-kousiki
総合評価
対応エリア東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・大阪府・兵庫県・京都府・宮城県・愛知県
価格(定期)2,560円〜
価格(スポット)2,900円
交通費700円
最低利用時間1時間
お試しプラン定期サービス2,000円オフ
対応サービス■料理代行
■掃除代行
■ハウスクリーニング
備考累計会員数は130,000人以上
ギフト有り

累計会員数13万人以上の人気のある家事代行サービスで、他社サービスと比較して目立つのは価格の安さです。

1時間2,560円〜は業界最安水準で、それでいて厳しい審査で選び抜かれたスタッフによる質の高いサービスを提供しています。

メリーメイド(対応エリア:全国)

duskin-kousiki
総合評価
対応エリア全国
価格(定期)3,850円〜
価格(スポット)5,500円〜
交通費実費
最低利用時間2時間
お試しプラン2時間7,700円
対応サービス■料理代行
■掃除代行
□ハウスクリーニング
備考家事代行サービス30年
ギフト有り

お掃除サービスのダスキンが運営する家事代行サービスです。
ダスキンメリーメイドは家事代行サービス30年の老舗で、高品質なサービスを全国に提供しています。

カジタク(安心のイオングループ)

総合評価
対応エリア東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・大阪府・福岡県・熊本県
価格(定期)3,465円〜
価格(スポット)
交通費一律1056円
最低利用時間2時間
お試しプラン初回お試し
1.5時間5,500円
※毎月先着30名
対応サービス■料理代行
■掃除代行
■ハウスクリーニング
備考128万件の実績
ギフト有り(ハウスクリーニング)

安心のイオングループが運営する家事代行サービスで、なんと128万件の家事代行サービス提供実績があります。

驚きなのは”仕上がり満足保証”。万が一仕上がりに満足できなかった場合でも、無料で再仕上げする保証つきで他社と比べて安心感が高いです。

また、家事代行とあわせてハウスクリーニング(ふだん頻繁に行わないキッチン換気扇やエアコン清掃など)も相談できるのも特徴です。

キャットハンド

nekonote-kousiki
総合評価
対応エリア東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県
価格(定期)3,380円〜
価格(スポット)4,048円〜
交通費一律900円
最低利用時間2時間
お試しプラン猫の手トライアル
2.5時間5,478円
対応サービス■料理代行
■掃除代行
□ハウスクリーニング
ギフト有り

担当のプランナーさんがついてくれるため、サービス利用についての不安や疑問を相談することができます。
何を依頼するのか、どこまで対応できるのかを認識合わせすることにより効果的にサービスを利用しましょう。

ピナイ家政婦サービス

pinai-kousiki
総合評価
対応エリア東京都・神奈川県
価格(定期)3,960円〜
価格(スポット)4,620円/時(税込)
交通費一律990円
最低利用時間3時間
お試しプラン初回お試しプラン
2時間5,000円(税・交通費込)
対応サービス■料理代行
■掃除代行
□ハウスクリーニング
ギフト無し

実はフィリピンは家政婦大国で、世界中でフィリピン人家政婦の家事代行は支持されています。スタッフは全員日本語対応が可能ですが、英語で話したいというニーズにも対応できます。

ライフソムリエール

総合評価
対応エリア東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・大阪府・兵庫県・京都府
価格(定期)3,300円〜
価格(スポット)4,400円〜
交通費一律990円
最低利用時間2時間
お試しプラン初回お試し
2時間5,500円
(別途、交通費990円)
対応サービス■料理代行
■掃除代行
■ハウスクリーニング
ギフト無し

関東、近畿で家事代行サービスを提供しています。

ミニメイド

総合評価
対応エリア東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・大阪府・兵庫県・京都府・愛知県・福岡県
価格(定期)4,884円〜
価格(スポット)6,600円〜
交通費一律900円
最低利用時間2.5時間
お試しプラン初回お試し
2時間9,768円
(別途、交通費900円)
対応サービス■料理代行
■掃除代行
□ハウスクリーニング
ギフト無し

環境にやさしい洗剤・掃除用具を使うなど細部までこだわった家事代行サービスを提供しています。

タスカジ

総合評価
対応エリア東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・秋田県湯沢市・大阪府・兵庫県・京都府・奈良県・滋賀県
価格(定期)1,500円〜
価格(スポット)1,750円〜
交通費実費
最低利用時間3時間
お試しプランなし(スポット利用を推奨)
対応サービス■料理代行
■掃除代行
□ハウスクリーニング
ギフト無し

マッチングサービスなので低価格です(ただし、家事代行業社を介さない個人同士[スタッフ⇔依頼者]の契約となる)。

お試しプランが用意されていないことに少し不安がありますが、ペットケアまで依頼可能です。

家事代行サービスへお願する内容|おすすめは「繰り返しの単純作業」

いざ家事代行サービスを利用しようと思っても

「何から頼めばいいんだろう」
「正直、細かく依頼するのがめんどくさい」

という思うことはないでしょうか。

家事代行サービスを効果的に利用するのは「依頼要件」を整理しておく必要があります。

ご参考までに、依頼要件のポイントは「繰り返しのルーティン家事」を依頼するのがおすすめです。

特に定期利用だと、毎回、依頼要件をまとめないで良いですし、同じ人が担当についてくれるなら半自動的に対応してくれます。

例えば

  • 洗濯物を干す、取り込む、畳む
  • 水回りの掃除(キッチン、トイレ、お風呂、洗面台)
  • 玄関やベランダの掃除
  • 掃除機がけ、床の拭き掃除
  • 食器の片付けや料理作り置き

あたりから、時間内でできる範囲を引き受けてもらうイメージです。

まとめ:まずはお試しプランのご利用を!

今回は、人気の家事代行サービスを比較しました。
比較表に戻る

調査の結果、特におすすめは3社です。

家事代行サービスを利用するには費用がかかりますが、節約して捻出した余力を有効活用することで気兼ねなく頼むことができます。ご参考に節約の記事も読んでみてくださいね。

節約・時短のまとめ記事はこちら
【人生変わった】共働きSEワーママが実践する時間術とは?仕事も家庭も両立できる秘訣を大公開!

追伸:家事代行サービスをギフトとしてプレゼント

忙しい現代では時間は最高のプレゼントになります。

家事代行サービスはギフトカードも用意されているので、ご家族やご友人、お仕事関係(景品など)にも喜ばれるのでチェックしてみてくださいね。

家事代行サービスをプレゼントするシチュエーションを考えてみました。

  • 誕生日プレゼントとして、友人の家の掃除を代行
  • 結婚祝いとして、新婚夫婦の引っ越し後の家事を代行
  • 出産祝いとして、産後の掃除や洗濯などの家事を代行
  • 母の日プレゼントとして、母親の家事を代行
  • 父の日プレゼントとして、父親の家事を代行
  • クリスマスプレゼントとして、家族の家事を代行
  • 新年の挨拶として、家事代行サービスの利用券を贈る
  • 卒業祝いとして、新生活での自宅掃除や洗濯などの家事を代行
  • 入学祝いとして、新生活に向けた家事代行サービスの利用券を贈る
  • 就職祝いとして、仕事と家事の両立に役立つ家事代行サービスの利用券を贈る

この記事を書きながらでもすぐに10個思いつきましたので、改めてギフトとして使い勝手が良いと思います。

ぜひプレゼントとして使ってみてくださいね。

他のおすすめ記事

make-time
【人生変わった】共働きSEワーママが実践する時間術とは?仕事も家庭も両立できる秘訣を大公開!「新しいスキルを身につけて一歩成長したい。」「転職活動を進めて年収アップしたい。」でも、目の前の仕事や家事・育児に追われて新しい活動をはじめる時間がない。毎日追われるように忙しい日々を送っているとよくある悩みですが、コツさえ抑えれば自分時間を作ることができるようになります。この記事では、私が試行錯誤してたどり着いた時間を作る方法をご紹介します。...
洗濯がめんどくさい人におすすめ!共働き子育て世帯の時間と体力を節約する洗濯のコツ洗濯は時間と労力を使いますが「工夫することで大きく効率化できる家事」です。多忙な生活を送る中、たどり着いた洗濯の工夫について”特に効果が大きい時短方法”を選んでご紹介します。...
共働きでも自炊できる!超多忙なIT社畜が教える料理のコツ〜上手にお金と時間を節約〜多忙を極める共働きサラリーマンは必見!この記事では、節約や時短のテクニックを駆使し超多忙な大手ITより社畜脱出した筆者が共働きでも自炊を継続するノウハウを解説しています。料理は労力が大きい一方で、考え方や工夫で大きく効率化できるものでもあります。...
掃除は労力ではなく工夫!共働き夫婦が実践する時短・キレイを保つ方法【3選】忙しい共働き子育て世帯は必見!この記事では、時短ノウハウを駆使し超多忙な大手ITより社畜脱出した筆者が”共働きでもきれいな家”をキープする方法を解説しています。掃除は単純な作業の積み重ねなので、出来る限り家電を使ったり家族で分担できるように工夫しましょう。...
【2023年最新】宅配クリーニングのおすすめ10選|料金や対応エリアを徹底比較(北海道・沖縄の送料無料あり)共働きだったり、小さい子どもがいるとクリーニングは重労働ですよね。 忙しいからこそクリーニングに出そうと思っていた衣類がたまってい...
本音で語るコープ宅配!2年間愛用した筆者がメリットとデメリットを解説 忙しい共働き、特に小さいお子さんがいる家庭では買い出しは重労働。 そんなママ・パパにとってコープの宅配サービスは買い出...